忙しい経営者の健康習慣術〜1日5分で“体も頭も冴える”リセットメソッド〜

「健康が資本」とはよく言いますが、経営者こそ、その言葉の重みを日々実感しているのではないでしょうか。
朝から夜まで判断・決断・対応の連続。時間の制約、プレッシャー、情報過多の中で、「身体のケアまで手が回らない」という声は多くの経営者から聞こえてきます。

しかし、その疲労や集中力の低下、実は“整えていない”身体が原因かもしれません。

本記事では、N-BODY PRIMEで実際に導入している、“整える”から始まる健康戦略と、経営者が今日から取り入れられる1日5分のリセットメソッドをご紹介します。

■ なぜ経営者は身体を崩しやすいのか?

忙しい経営者
経営者が陥りやすい「慢性的な不調」には、以下のような共通点があります。
• 長時間の座位姿勢
• 運動不足(または“偏った”運動)
• 交感神経優位による常時緊張
• スマホやPCによる前傾姿勢・首こり
• 食事や睡眠の乱れ

これらが引き起こすのは、単なる「コリ」や「疲れ」だけではありません。集中力の低下・判断力の鈍化・メンタルバランスの崩れといった、経営判断に直接響くリスクをはらんでいます。

■ 鍛える前に“整える”。これが経営者の身体戦略

身体を整える
多くの方が「運動しなきゃ」と思い、ジムに通い始めます。しかし、“整っていない身体”に負荷をかけるのは非効率どころか逆効果になることも。

例えば、胸椎(背中の中心部)の可動性が低い状態でウェイトをかけると、肩や腰に負担が集中します。結果として痛めたり、回復に時間を奪われたりする。

N-BODY PRIMEでは、経営者層に向けてまず**「整える」ことから始める戦略**を提案しています。
• 姿勢の癖・重心の傾きチェック
• 呼吸の深さ・リズム確認
• 背骨・骨盤の柔軟性テスト

これらを把握したうえで、ようやく「鍛える」ステップに進む。だからこそ、短時間でも高い効果と再現性が得られるのです。

■ 経営者のための「1日5分」リセット習慣

オフィスでできるストレッチ
ここからは、実際にN-BODY PRIMEのセッションで導入している中から、経営者がオフィス・自宅で1人でできる習慣を3つご紹介します。

①【朝】1分で副交感神経を立ち上げる「呼吸×背骨」リセット

呼吸改善
やり方:
• 仰向けになり、膝を立ててリラックス
• 鼻から4秒吸って、口から6秒ゆっくり吐く
• 吐きながら背中を床に沈めていくように意識

目的:
• 交感神経優位の夜明けに“副交感神経”を立ち上げることで、脳と内臓のスイッチが入る。

②【昼】3分で集中力を取り戻す「胸椎モビリティワーク」

背中のストレッチ
やり方:
• 両手を前に出して座り、猫背・反りの動きを10回繰り返す
• 次に、両手を肩に置いて左右にねじる動作を10回

目的:
• 呼吸の改善、姿勢の修正、目線のリフトアップを通じて“午後の集中力”を回復。

③【夜】1分で疲労物質を流す「股関節周りのストレッチ」

股関節周辺のストレッチ
やり方:
• 仰向けで片膝を胸に引き寄せるストレッチを左右20秒ずつ
• 腰が浮かないように注意し、リラックスを意識

目的:
• 骨盤周りの緊張を解くことで血流を促進、疲労物質の排出と深い睡眠を促す。

■ 実際の導入例:40代経営者のケース

脳がクリアになる
実際にN-BODY PRIMEでサポートしている40代の女性経営者(医療系・従業員20名)は、以下のように変化しました。
• 導入前:月の半分以上で頭痛・腰痛を感じていた
• 導入後:姿勢・呼吸の改善により、午後の集中力が3時間→6時間に回復
• 結果:パフォーマンス改善、成約率向上

彼女が語っていた言葉は印象的です。

「身体を整えることで、脳が整った感じがする。朝の会議で“1テンポ速く反応できる”ようになった。」

まさに、体調管理は事業戦略の一部なのです。

■ まとめ:体調管理は「未来の判断」を守る投資

N-BODY PRIMEでのパーソナルセッション
忙しい経営者にとって、健康管理は「後回しにしがちな義務」ではありません。むしろ、最も費用対効果の高い“未来投資”です。

「整える」ことから始めることで、無理なく、確実に、経営判断を支える身体をつくることができます。

N-BODY PRIMEでは、“鍛える前に整える”をコンセプトに、恵比寿・代官山エリアの経営者向けにパーソナルトレーニングを提供しています。姿勢チェックやコンディショニング体験は【初回体験セッション】で対応可能です。



📍 N-BODY PRIME EBISU(代官山・恵比寿)
📝 初回体験 ¥12,000(税込)/90分
「整えて鍛え、集中力を上げたい」経営者の方、お待ちしております。
🔗 LINE予約はこちら🔻

N-BODY PRIME 公式LINE ←タップ