CONTENT コンテンツ

N-BODY PRIMEに込めた想い

N-BODY PRIMEに込めた想いを
自身のパーソナルトレーナー像を確立した背景と共にお伝えします。

私の人生にはサッカーと筋トレが深く関わっております。
サッカーは17年間競技者として真剣に向き合い、
筋トレは小学時代に握力が“9”で母親に馬鹿にされた自分に自信を与えてくれました。(笑)
競技のための筋トレ、ボディメイクのための筋トレともに10年以上の付き合いです。

しかしながら、私はこの大切な2つとは怪我と共に歩んできました。
サッカーでは膝と腰、筋トレでは肩を怪我してきました。
サッカー少年時代は痛すぎて泣きながら試合に出場していたことを覚えています(笑)

「遼太朗を見ていると好きなことができる有難みを感じる」
これは私がフィジークの大会への出場が怪我で叶わなかった際に、友人から伝えられた言葉です。
その言葉により、自身のトレーナーとしての使命を明確にしてくれました。

当時の私はコンテスト出場者のサポートがトレーナーとしての私の役割であると考えていました。
しかし、私は「身体にかかる制限」を経験してきたことにより、制限による苦しみと解放された際の喜びを知っています。

そして私と同じように「制限」を受けている方はたくさん見てきました。
肩こり・腰痛を始め、主にはデスクワークによる身体への制限。
その制限が身体を縛り、仕事終わりや休日には整体や整骨院通いが当たり前。

身体への制限は身体への影響のみならず、
仕事のパフォーマンス、プライベートの充実感にまで影響を及ぼします。

私はトレーナーとして、身体に縛りを受けている方々を解放したい。
身体から解放され、仕事やプライベートのパフォーマンスを提供したいと強く思いました。

N-BODY PRIME

N-BODY
Nには身体に対して3つの意味が込められています。

1.Natural
2.Network
3.Next

自然な動作を全身の繋がりをもって成す。
身体からの解放を得た先に私が提供したい未来が待ち受けます。

PRIME
これは私たちトレーナーへの指針です。パーソナルトレーナーはお客様の人生に大きな影響を与える「重要な」役割を担っています。一人ひとりのお客様、一つひとつのセッションを大切に、全力でサポートすることをお約束します。

お客様の身体の制限を解き放ち、仕事とプライベート両方での可能性を最大限に引き出すお手伝いをすることが、N-BODY PRIMEの使命です。​​​​​​​​​​​​​​​​